lv4. 難級英単語

「thrill」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

thrill」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

thrillの意味と使い方

「thrill」は「ぞくぞくする感じ、わくわく」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、強い興奮や快感、動詞としては、人をぞくぞくさせる、わくわくさせるという意味を持ちます。危険な状況や予想外の出来事によって引き起こされる、高揚感や興奮を表す際によく用いられます。

thrill
意味スリル、興奮、ぞくぞくする
発音記号/ˈθɹɪɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

thrillを使ったフレーズ一覧

「thrill」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

give someone a thrill(誰かにスリルを与える)
a thrill of excitement(興奮のあまりの感動)
a thrill seeker(スリルを求める人)
a thrill ride(スリル満点の乗り物)
the thrill of victory(勝利の感動)
the thrill of the chase(追跡の興奮)
a shiver of thrill(スリルの震え)
スポンサーリンク

thrillを含む例文一覧

「thrill」を含む例文を一覧で紹介します。

The roller coaster ride gave me a thrill.
(ジェットコースターに乗ってスリルを味わった)

He sought the thrill of adventure.
(彼は冒険のスリルを求めた)

The concert was a real thrill.
(そのコンサートは本当に感動的だった)

Her performance was a thrill to watch.
(彼女の演技は見る者を興奮させた)

The unexpected news sent a thrill through the crowd.
(その予期せぬ知らせは群衆に興奮をもたらした)

英単語「thrill」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク