「threes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
threesの意味と使い方
「threes」は「3の単位」や「三人組」という意味の名詞の複数形です。数の「3」を表す場合や、三人で構成されるグループ・チーム・組み合わせを指す場合に使われます。
threes
意味3の複数形、3つ組、3個一組、3回
意味3の複数形、3つ組、3個一組、3回
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
threesを使ったフレーズ一覧
「threes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
threes of a kind(一組のスリーカード)
play in threes(三人組で遊ぶ)
grouped in threes(3つずつに分ける)
come in threes(三つ組でやってくる)
work in threes(三人で作業する)
count by threes(三ずつ数える)
play in threes(三人組で遊ぶ)
grouped in threes(3つずつに分ける)
come in threes(三つ組でやってくる)
work in threes(三人で作業する)
count by threes(三ずつ数える)
threesを含む例文一覧
「threes」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s good at shooting threes from downtown.
(彼は遠距離からの3ポイントシュートが得意だ)
She sank a couple of threes in the final quarter.
(彼女は最終クォーターで2本の3ポイントシュートを決めた)
He made three threes in a row.
(彼は3ポイントシュートを3本連続で決めた)
I have a pair of threes in my hand.
(手札に3が2枚ある)
We need to find a pair of threes to complete the set.
(セットを完成させるには3のペアを見つける必要がある)
The lottery numbers often include threes.
(宝くじの数字にはよく3が含まれる)
英単語「threes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。