「thrashing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
thrashingの意味と使い方
thrashingは「激しく打ちつけること、もがくこと、大敗」という意味の動名詞、または「スラッシング(コンピュータシステムがメモリとディスク間でデータを頻繁に交換し、性能が著しく低下する状態)」という意味の名詞です。
thrashing
意味激しい動き、打ち負かし、無駄な処理
意味激しい動き、打ち負かし、無駄な処理
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
thrashingを使ったフレーズ一覧
「thrashing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
thrashing about(もがき回る)
thrash someone(~をたたきのめす)
thrash a bed(布団をたたく)
thrash the opponent(相手を打ち負かす)
thrashing waves(荒れ狂う波)
thrash in defeat(敗北で打ちのめされる)
thrash someone(~をたたきのめす)
thrash a bed(布団をたたく)
thrash the opponent(相手を打ち負かす)
thrashing waves(荒れ狂う波)
thrash in defeat(敗北で打ちのめされる)
thrashingを含む例文一覧
「thrashing」を含む例文を一覧で紹介します。
The fish was thrashing in the net.
(魚が網の中で暴れていた)
He was thrashing about in panic.
(彼はパニックで暴れ回っていた)
The waves were thrashing against the rocks.
(波が岩に打ち付けていた)
She kept thrashing her arms in the water.
(彼女は水の中で腕をばたつかせ続けた)
The horse started thrashing its tail.
(馬が尻尾を激しく振り始めた)
He received a thrashing for breaking the rules.
(ルールを破ったことでひどく叱られた)
英単語「thrashing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。