「thrall」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
thrallの意味と使い方
thrallは「奴隷、束縛、隷属状態」という意味の名詞、または「奴隷にする、束縛する、魅了する」という意味の動詞です。特に名詞としては「in thrall to …(~のとりこになって、~に支配されて)」の形で使われることが多く、精神的・肉体的な支配や束縛を表します。
thrall
意味隷属者、奴隷、束縛、虜囚
意味隷属者、奴隷、束縛、虜囚
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
thrallを使ったフレーズ一覧
「thrall」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in thrall to(~に支配されている)
hold in thrall(魅了する)
become a thrall(奴隷になる)
thrall of passion(情熱の虜)
thrall of fear(恐怖に支配される)
kept in thrall(縛られる)
hold in thrall(魅了する)
become a thrall(奴隷になる)
thrall of passion(情熱の虜)
thrall of fear(恐怖に支配される)
kept in thrall(縛られる)
thrallを含む例文一覧
「thrall」を含む例文を一覧で紹介します。
He was in thrall to his work.
(彼は仕事に取り憑かれていた)
The kingdom kept the prisoners in thrall.
(王国は囚人を支配下に置いた)
She felt in thrall to the charismatic leader.
(彼女はカリスマ的な指導者に魅了されていた)
The village lived in thrall to the warlord.
(村は軍閥に支配されていた)
Being in thrall to fear can be paralyzing.
(恐怖に支配されることは身動きを取れなくさせる)
He broke free from the thrall of addiction.
(彼は依存症の束縛から解放された)
英単語「thrall」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。