lv4. 難級英単語

「thorny」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

thorny」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

thornyの意味と使い方

「thorny」は「とげのある、厄介な」という意味の形容詞です。文字通り植物のとげを指す場合もありますが、比喩的には問題や状況が複雑で解決が難しいことを示す際に使われます。

thorny
意味とげのある、扱いにくい、厄介な、困難な
発音記号/ˈθɔɹni/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

thornyを使ったフレーズ一覧

「thorny」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a thorny issue(厄介な問題)
a thorny path(困難な道)
thorny questions(難しい質問)
thorny subject(扱いにくい話題)
thorny problem(やっかいな問題)
スポンサーリンク

thornyを含む例文一覧

「thorny」を含む例文を一覧で紹介します。

It’s a thorny issue.
(それは厄介な問題だ)

We need to address this thorny problem.
(この厄介な問題に対処する必要がある)

The rose bush has thorny branches.
(そのバラの茂みにはとげのある枝がある)

Finding a solution to this is a thorny task.
(これの解決策を見つけるのは困難な課題だ)

He had to make a thorny decision.
(彼は困難な決断を下さなければならなかった)

英単語「thorny」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク