「thief」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
thiefの意味と使い方
thiefは「泥棒」という意味の名詞です。他人の物を盗む人を指し、特にこっそりと、または不法侵入して盗む行為者を指します。窃盗犯、強盗犯など、様々な犯罪者を指す言葉として使われます。
thief
意味泥棒、窃盗犯、盗人
意味泥棒、窃盗犯、盗人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
thiefを使ったフレーズ一覧
「thief」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a common thief(ただの泥棒)
master thief(盗みの名人)
professional thief(プロの泥棒)
cat burglar(忍び込む泥棒)
petty thief(軽犯罪の泥棒)
armed thief(武装した泥棒)
caught red-handed(現行犯逮捕された)
stolen by a thief(泥棒に盗まれた)
thief in the night(夜盗)
a thief among thieves(泥棒の中の泥棒)
master thief(盗みの名人)
professional thief(プロの泥棒)
cat burglar(忍び込む泥棒)
petty thief(軽犯罪の泥棒)
armed thief(武装した泥棒)
caught red-handed(現行犯逮捕された)
stolen by a thief(泥棒に盗まれた)
thief in the night(夜盗)
a thief among thieves(泥棒の中の泥棒)
thiefを含む例文一覧
「thief」を含む例文を一覧で紹介します。
A thief stole my wallet.
(泥棒が私の財布を盗んだ)
He was caught by the police as a thief.
(彼は泥棒として警察に捕まった)
The thief escaped through the back door.
(泥棒は裏口から逃走した)
英単語「thief」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。