lv3. 上級英単語

「thicket」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

thicket」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

thicketの意味と使い方

thicketは「やぶ、茂み」という意味の名詞です。密集して生い茂った低木や草木の群落を指し、入り組んでいて通りにくい様子をイメージさせます。しばしば、棘のある植物や、暗い、不気味な雰囲気と結びつけて表現されます。比喩的に、複雑で分かりにくい状況などもthicketで表すことがあります。

thicket
意味茂み、やぶ、低木の密集地
発音記号/ˈθɪkɪt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

thicketを使ったフレーズ一覧

「thicket」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a dense thicket(茂った茂み)
to disappear into the thicket(茂みに姿を消す)
to hack through a thicket(茂みをかき分けて進む)
a thorny thicket(とげのある茂み)
to be lost in a thicket(茂みの中で道に迷う)
a thicket of bushes(茂みの茂み)
to emerge from the thicket(茂みから現れる)
a thicket of brambles(イバラの茂み)
to hide in a thicket(茂みに隠れる)
to clear a thicket(茂みを切り開く)
スポンサーリンク

thicketを含む例文一覧

「thicket」を含む例文を一覧で紹介します。

The dog disappeared into the thicket.
(犬は茂みの中に消えた)

The path was overgrown with thickets.
(その道は茂みで覆われていた)

We had to hack our way through the thicket.
(私たちは茂みをかき分けて進まなければならなかった)

A bird was singing from within the thicket.
(鳥が茂みの中からさえずっていた)

The thicket provided good cover for the deer.
(その茂みは鹿にとって良い隠れ場所となった)

英単語「thicket」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク