「thickening」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
thickeningの意味と使い方
「thickening」は「濃くすること、とろみをつけること、濃縮」という意味の動名詞または名詞です。液体や食品がより濃密になる過程や、その結果生じる状態を指します。料理では、ソースやスープにとろみをつける行為や、そのために加えられる材料を指すこともあります。
thickening
意味濃くなること、厚くなること、増粘、凝固
意味濃くなること、厚くなること、増粘、凝固
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
thickeningを使ったフレーズ一覧
「thickening」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
thickening agent(増粘剤)
blood thickening(血液の濃縮)
thickening of the skin(皮膚の肥厚)
thickening of the arteries(動脈硬化)
thickening of the plot(物語の展開が複雑になる)
thickening of the fog(霧が濃くなる)
thickening of the broth(スープのとろみが増す)
blood thickening(血液の濃縮)
thickening of the skin(皮膚の肥厚)
thickening of the arteries(動脈硬化)
thickening of the plot(物語の展開が複雑になる)
thickening of the fog(霧が濃くなる)
thickening of the broth(スープのとろみが増す)
thickeningを含む例文一覧
「thickening」を含む例文を一覧で紹介します。
The sauce needs a little more thickening.
(そのソースはもう少しとろみが必要です)
Cornstarch is often used for thickening soups.
(コーンスターチはスープのとろみ付けによく使われます)
She added flour for thickening the gravy.
(彼女はグレービーソースにとろみをつけるために小麦粉を加えた)
We observed a gradual thickening of the ice layer.
(私たちは氷の層が徐々に厚くなるのを観察した)
He noticed a thickening of his hair after using the new shampoo.
(彼は新しいシャンプーを使ってから髪が太くなったことに気づいた)
英単語「thickening」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。