「thematic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
thematicの意味と使い方
「thematic」は「テーマに関する」という意味の形容詞です。文章、作品、議論、研究などの中心となるテーマや題材に関連していることを指し、内容や構成が特定のテーマに沿っている場合に用いられます。
thematic
意味主題の、テーマに関する、主題的な
意味主題の、テーマに関する、主題的な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
thematicを使ったフレーズ一覧
「thematic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
thematic analysis(テーマ分析)
thematic development(テーマ展開)
thematic approach(テーマ的アプローチ)
thematic link(テーマ的関連)
thematic unity(テーマ的統一)
thematic exploration(テーマ探求)
thematic resonance(テーマ的共鳴)
thematic structure(テーマ構造)
thematic consistency(テーマの一貫性)
thematic relevance(テーマの関連性)
thematic development(テーマ展開)
thematic approach(テーマ的アプローチ)
thematic link(テーマ的関連)
thematic unity(テーマ的統一)
thematic exploration(テーマ探求)
thematic resonance(テーマ的共鳴)
thematic structure(テーマ構造)
thematic consistency(テーマの一貫性)
thematic relevance(テーマの関連性)
thematicを含む例文一覧
「thematic」を含む例文を一覧で紹介します。
The movie had a strong thematic element.
(その映画は強いテーマ性を持っていた)
The author’s writing style is very thematic.
(その作家の文体は非常にテーマ性が強い)
We need to develop a thematic approach to the problem.
(私たちはその問題に対してテーマ性のあるアプローチを開発する必要がある)
The exhibition explores the thematic evolution of art.
(その展覧会は芸術のテーマ性の進化を探求している)
The book’s thematic unity is impressive.
(その本のテーマ性の統一性は印象的だ)
英単語「thematic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。