「tether」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tetherの意味と使い方
「tether」は「つなぎ綱、束縛」という意味の名詞です。動物や物体が一定範囲から離れないように繋ぐための綱やロープを指します。比喩的に自由を制限する状態も表します。
tether
意味つなぐ、束縛する、限界、範囲、制御、拘束
意味つなぐ、束縛する、限界、範囲、制御、拘束
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tetherを使ったフレーズ一覧
「tether」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tether a horse(馬をつなぐ)
tether a device(装置を接続する)
tether line(係留ロープ)
tether balloon(係留気球)
tethered network(接続ネットワーク)
tether limit(係留制限)
tether a device(装置を接続する)
tether line(係留ロープ)
tether balloon(係留気球)
tethered network(接続ネットワーク)
tether limit(係留制限)
tetherを含む例文一覧
「tether」を含む例文を一覧で紹介します。
The dog was tethered to a tree.
(その犬は木に繋がれていた)
He felt tethered by his responsibilities.
(彼は自分の責任に縛られていると感じた)
The balloon was tethered to the ground.
(その風船は地面に繋がれていた)
The company’s growth is tethered to the economy.
(その会社の成長は経済に左右される)
We need to tether our spending.
(私たちは支出を抑える必要がある)
The boat was tethered to the dock.
(そのボートは桟橋に繋がれていた)
英単語「tether」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。