lv4. 難級英単語

「terse」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

terse」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

terseの意味と使い方

terseは「簡潔な」という意味の形容詞です。言葉数が少なく、要点を絞って表現されている様子を表します。しばしば、ぶっきらぼうな印象を与えることもありますが、無駄がなく効率的なコミュニケーションを指す場合にも使われます。

terse
意味キスイガメ類、食用ガメ、特定のカメの総称
発音記号/ˈtɝs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

terseを使ったフレーズ一覧

「terse」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

terse reply(そっけない返事)
terse statement(簡潔な声明)
terse explanation(簡潔な説明)
terse communication(簡潔なやり取り)
terse style(簡潔な文体)
スポンサーリンク

terseを含む例文一覧

「terse」を含む例文を一覧で紹介します。

His reply was terse.
(彼の返答は簡潔だった)

She gave a terse explanation.
(彼女は簡潔な説明をした)

The report was terse but informative.
(その報告書は簡潔だが有益だった)

He sent a terse email.
(彼はそっけないメールを送った)

Her terse response indicated her annoyance.
(彼女のぶっきらぼうな返答は、彼女の苛立ちを示していた)

The speaker delivered a terse summary.
(講演者は簡潔な要約を述べた)

We received a terse message.
(私たちは簡潔なメッセージを受け取った)

英単語「terse」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク