「terrains」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
terrainsの意味と使い方
「terrains」は「地形」や「地勢」という意味の名詞の複数形です。山や谷、平地、丘陵などの土地の起伏や特徴を指し、地理学や軍事、登山、都市計画などで使われます。土地の形状や性質によって移動や建設の難易度が変わるため、状況判断や戦略立案において重要な概念です。
意味地形、地勢、地域、分野、領域
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
terrainsを使ったフレーズ一覧
「terrains」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
varied terrains(多様な地形)
challenging terrains(困難な地形)
difficult terrains(難しい地形)
mountainous terrains(山岳地帯)
urban terrains(都市部)
hostile terrains(敵対的な地形)
unfamiliar terrains(不慣れな地形)
navigating terrains(地形を移動する)
crossing terrains(地形を横断する)
terrainsを含む例文一覧
「terrains」を含む例文を一覧で紹介します。
The mountainous terrains make travel difficult.
(山岳地帯の地形は移動を困難にする)
We explored various terrains during our hike.
(ハイキング中に様々な地形を探検した)
Different terrains require different types of vehicles.
(異なる地形には異なる種類の車両が必要だ)
The army trained in diverse terrains to prepare for any situation.
(軍はあらゆる状況に備えて多様な地形での訓練を行った)
This map shows the challenging terrains of the region.
(この地図はその地域の困難な地形を示している)
They adapted their building techniques to suit the local terrains.
(彼らは現地の地形に合わせて建築技術を適応させた)
The robot is designed to navigate rough terrains.
(そのロボットは険しい地形を走行するように設計されている)
英単語「terrains」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
