lv2. 中級英単語

「tenure」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tenure」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tenureの意味と使い方

tenureは「在職期間」「保有権」という意味の名詞です。特に職務や地位を一定期間保持することや、不動産などの所有権を指します。大学教授の終身在職権などが代表例です。

tenure
意味在職期間、任期、終身在職権、土地保有
発音記号/ˈtɛnjɝ/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tenureを使ったフレーズ一覧

「tenure」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tenure track(テニュア・トラック、終身在職権を得るためのコース)
grant tenure(テニュアを付与する、終身在職権を与える)
hold tenure(テニュアを持つ、終身在職権を持つ)
academic tenure(アカデミック・テニュア、大学教員の終身在職権)
faculty with tenure(テニュアを持つ教員、終身在職権を持つ教員)
スポンサーリンク

tenureを含む例文一覧

「tenure」を含む例文を一覧で紹介します。

The professor was granted tenure.
(その教授は終身在職権を与えられた)

She has tenure at the university.
(彼女は大学で終身在職権を持っている)

The president’s tenure was marked by economic growth.
(大統領の在任期間は経済成長によって特徴づけられた)

He lost his tenure due to misconduct.
(彼は不正行為により終身在職権を失った)

The company’s CEO had a long tenure.
(その会社のCEOは長い在任期間を持っていた)

英単語「tenure」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク