「tensor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tensorの意味と使い方
tensorは「テンソル」という意味の名詞です。多次元配列や、ベクトル空間の線形写像を表す数学的概念であり、物理学や工学など幅広い分野で用いられます。
tensor
意味スカラー、ベクトルを一般化した数学的対象、階数を持つ量
意味スカラー、ベクトルを一般化した数学的対象、階数を持つ量
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tensorを使ったフレーズ一覧
「tensor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tensor muscle(張力筋)
tensor fasciae latae(大腿筋膜張筋)
tensor of tympani(鼓膜張筋)
tensor operation(テンソル演算)
tensor analysis(テンソル解析)
tensor field(テンソル場)
tensor fasciae latae(大腿筋膜張筋)
tensor of tympani(鼓膜張筋)
tensor operation(テンソル演算)
tensor analysis(テンソル解析)
tensor field(テンソル場)
tensorを含む例文一覧
「tensor」を含む例文を一覧で紹介します。
TensorFlow is a popular library for tensor manipulation.
(TensorFlowはテンソル操作のための人気ライブラリです)
A scalar is a zero-order tensor.
(スカラーは0階のテンソルです)
We can represent images as tensors.
(画像をテンソルとして表現できます)
Tensor decomposition is used for dimensionality reduction.
(テンソル分解は次元削減に使われます)
The stress tensor describes the internal forces within a material.
(応力テンソルは材料内部の力を記述します)
英単語「tensor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。