「tenor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tenorの意味と使い方
tenorは「調子、趣旨、傾向」という意味の名詞です。音楽では「男声の最高音部」を指し、特にテノール歌手やその声域を意味します。また、会話や文章における「主旨、要点」や、状況や意見の「一般的傾向、性質」を表す場合もあります。さらに、法律用語では「趣旨、内容」を意味することもあります。文脈によって意味が微妙に変わる多義語です。
tenor
意味テノール、趣旨、傾向
意味テノール、趣旨、傾向
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tenorを使ったフレーズ一覧
「tenor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tenor of something(~の趣旨、要旨)
high tenor(テノール歌手)
the general tenor of the meeting(会議の全体的な趣旨)
a tenor voice(テノール[の声])
by the tenor of the contract(契約の趣旨に従って)
the tenor of his remarks(彼の発言の趣旨)
a tenor saxophone(テナーサックス)
a tenor drum(テナー太鼓)
the tenor of the times(時代の趨勢)
a tenor clef(テノール記号)
high tenor(テノール歌手)
the general tenor of the meeting(会議の全体的な趣旨)
a tenor voice(テノール[の声])
by the tenor of the contract(契約の趣旨に従って)
the tenor of his remarks(彼の発言の趣旨)
a tenor saxophone(テナーサックス)
a tenor drum(テナー太鼓)
the tenor of the times(時代の趨勢)
a tenor clef(テノール記号)
tenorを含む例文一覧
「tenor」を含む例文を一覧で紹介します。
The tenor of the meeting was positive.
(会議の雰囲気は肯定的だった)
He has a beautiful tenor voice.
(彼は美しいテノールを持っている)
The economic tenor is uncertain.
(経済の見通しは不確実だ)
The tenor of her speech was accusatory.
(彼女のスピーチの調子は非難がましかった)
The tenor section sang a powerful harmony.
(テノールパートは力強いハーモニーを歌った)
英単語「tenor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。