「tenderer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tendererの意味と使い方
「tenderer」は「入札者、申し込みを行う人」という意味の名詞です。特に契約や入札において、公式に提案や申込みを提出する個人や団体を指します。ビジネスや公共事業の文脈で用いられ、提供条件や価格などを提示して競争的に契約を得ようとする主体を表します。
tenderer
意味一時的に、時間的に、束の間、仮に
意味一時的に、時間的に、束の間、仮に
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tendererを使ったフレーズ一覧
「tenderer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tenderer bid(入札者の入札)
tenderer submission(入札提出)
tenderer qualification(入札者資格)
tenderer document(入札書類)
selected tenderer(選定入札者)
tenderer offer(入札提案)
tenderer submission(入札提出)
tenderer qualification(入札者資格)
tenderer document(入札書類)
selected tenderer(選定入札者)
tenderer offer(入札提案)
tendererを含む例文一覧
「tenderer」を含む例文を一覧で紹介します。
The tenderer submitted their bid on time.
(その入札者は期限内に入札書を提出した)
Each tenderer must meet the specified criteria.
(各応札者は指定された基準を満たさなければならない)
The winning tenderer will be announced next week.
(落札者は来週発表される)
We received proposals from multiple tenderers.
(複数の入札者から提案を受け取った)
The tenderer was asked to clarify some points in their proposal.
(その入札者は提案書中のいくつかの点を明確にするよう求められた)
Only qualified tenderers were allowed to participate.
(資格のある入札者のみが参加を許可された)
英単語「tenderer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
