lv4. 難級英単語

「tempo」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tempo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tempoの意味と使い方

「tempo」は「速さ、速度、拍子」という意味の名詞です。主に音楽において、楽曲の進行速度や拍子の速さを指します。また、物事の進行具合やペース、勢いを表す際にも用いられ、日本語でも「テンポ」として定着しています。

tempo
意味速さ、ペース、調子、テンポ
発音記号/ˈtɛmˌpoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tempoを使ったフレーズ一覧

「tempo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

at a good tempo(良いテンポで)
pick up the tempo(テンポを上げる)
slow down the tempo(テンポを落とす)
maintain the tempo(テンポを維持する)
change the tempo(テンポを変える)
the tempo of life(人生のテンポ)
スポンサーリンク

tempoを含む例文一覧

「tempo」を含む例文を一覧で紹介します。

The band played at a fast tempo.
(そのバンドは速いテンポで演奏した)

The music’s tempo gradually slowed down.
(その音楽のテンポは徐々に遅くなった)

She has a good sense of tempo.
(彼女はテンポ感が良い)

The conductor changed the tempo of the piece.
(指揮者はその曲のテンポを変えた)

The song has an upbeat tempo.
(その曲はアップテンポだ)

The dancer matched her movements to the tempo.
(そのダンサーは自分の動きをテンポに合わせた)

The tempo of life in the city is very fast.
(都会の生活のテンポはとても速い)

He needs to find a better tempo for his speech.
(彼はスピーチにもっと良いテンポを見つける必要がある)

The tempo of the game was intense.
(その試合のテンポは激しかった)

The composer experimented with different tempos.
(その作曲家は様々なテンポを試した)

英単語「tempo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク