lv4. 難級英単語

「tempera」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tempera」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

temperaの意味と使い方

「tempera」は「テンペラ」という意味の名詞です。顔料を卵黄などの天然樹脂で溶いて作る絵具、またはその技法を指します。乾燥が早く、マットな質感と鮮やかな発色が特徴で、ルネサンス期に多く用いられました。

tempera
意味伸縮自在な、入れ子式の、短縮する、圧縮する
発音記号/ˈtɛmpɝə/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

temperaを使ったフレーズ一覧

「tempera」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tempera painting(テンペラ画)
tempera on panel(パネルに描かれたテンペラ画)
tempera on canvas(キャンバスに描かれたテンペラ画)
egg tempera(卵テンペラ)
tempera medium(テンペラ用メディウム)
tempera technique(テンペラ技法)
traditional tempera(伝統的なテンペラ)
modern tempera(現代的なテンペラ)
tempera colors(テンペラ絵具)
tempera artist(テンペラ画家)
スポンサーリンク

temperaを含む例文一覧

「tempera」を含む例文を一覧で紹介します。

The artist used tempera for the fresco.
(その芸術家はフレスコ画にテンペラを用いた)

Tempera paint is known for its quick drying time.
(テンペラ絵の具は速乾性で知られている)

Many medieval paintings were created using tempera.
(多くの中世の絵画はテンペラを用いて制作された)

Egg yolk is a common binder in traditional tempera.
(卵黄は伝統的なテンペラの一般的な結合剤である)

She prefers the matte finish of tempera to oil paint.
(彼女は油絵よりもテンペラのつや消しの仕上がりを好む)

The vibrant colors of tempera have a unique luminosity.
(テンペラの鮮やかな色彩は独特の輝きを持つ)

英単語「tempera」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク