「temper」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
temperの意味と使い方
「temper」は「気質、気性」という意味の名詞です。また、「~を和らげる、調整する」という意味の動詞としても使われます。名詞の場合は、人の性格や感情の傾向を表し、動詞の場合は、何かを穏やかにしたり、加減したりするニュアンスを持ちます。
temper
意味気質、気性、怒り、かんしゃく、焼き戻し
意味気質、気性、怒り、かんしゃく、焼き戻し
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
temperを使ったフレーズ一覧
「temper」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Lose one’s temper(かんしゃくを起こす)
Keep one’s temper(冷静さを保つ)
Short temper(短気)
Bad temper(不機嫌)
In a temper(かんしゃくを起こして)
To temper justice with mercy(情けをかけて正義を貫く)
Temper one’s expectations(期待を和らげる)
The temper of the times(時代の気風)
A tempered glass(強化ガラス)
Temperamental(気難しい)
Keep one’s temper(冷静さを保つ)
Short temper(短気)
Bad temper(不機嫌)
In a temper(かんしゃくを起こして)
To temper justice with mercy(情けをかけて正義を貫く)
Temper one’s expectations(期待を和らげる)
The temper of the times(時代の気風)
A tempered glass(強化ガラス)
Temperamental(気難しい)
temperを含む例文一覧
「temper」を含む例文を一覧で紹介します。
He has a fiery temper.
(彼は短気だ)
She lost her temper.
(彼女は怒りを爆発させた)
Try to keep your temper.
(冷静さを保ちなさい)
He’s a man of even temper.
(彼は穏やかな人だ)
His temper is improving.
(彼の気性はよくなっている)
The steel needs to be tempered.
(その鋼は焼き入れする必要がある)
The good news tempered the bad.
(良い知らせが、悪い知らせを和らげた)
The cold weather tempered our enthusiasm.
(寒い天候が私たちの熱意を弱めた)
He tempered his criticism with praise.
(彼は批判の中に称賛を交えた)
The sculptor tempered the clay.
(彫刻家は粘土を練った)
英単語「temper」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。