「teeny」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
teenyの意味と使い方
「teeny」は「ごく小さい」「ちっぽけな」という意味の形容詞です。口語で使われることが多く、「tiny」や「small」よりもさらに小さいことを強調する際に用いられます。しばしば可愛らしいニュアンスを含む表現として使われます。
teeny
意味極小の、ごく小さい、とても小さい
意味極小の、ごく小さい、とても小さい
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
teenyを使ったフレーズ一覧
「teeny」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
teeny tiny(とても小さい)
teeny bit(ほんの少し)
teeny piece(小さな部分)
teeny detail(小さな詳細)
teeny shoes(小さな靴)
teeny fingers(小さな指)
teeny bit(ほんの少し)
teeny piece(小さな部分)
teeny detail(小さな詳細)
teeny shoes(小さな靴)
teeny fingers(小さな指)
teenyを含む例文一覧
「teeny」を含む例文を一覧で紹介します。
It’s just a teeny bit too spicy.
(ほんの少しだけ辛すぎる)
Can I have a teeny tiny piece of cake?
(ほんのちっちゃな一切れのケーキをもらえますか?)
There’s a teeny tiny spider on the wall.
(壁にちっちゃなクモがいるよ)
I need just a teeny bit more sugar.
(ほんの少しだけ砂糖がもっと必要です)
She has a teeny tiny voice.
(彼女はとても小さな声をしている)
The baby has teeny tiny fingers.
(赤ちゃんにはとても小さな指がある)
He made a teeny tiny mistake.
(彼はほんの小さな間違いをした)
英単語「teeny」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。