lv4. 難級英単語

「teaser」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

teaser」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

teaserの意味と使い方

「teaser」は「からかう人、人をそそるもの」という意味の名詞です。本題に入る前に興味を引くための短い予告や、相手をからかうような言動をする人を指します。広告や映画の予告編などで、内容を全て明かさずに期待感を高めるために使われることもあります。

teaser
意味お披露目前の情報、予告、焦らし、興味を引くもの
発音記号/ˈtizɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

teaserを使ったフレーズ一覧

「teaser」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

teaser trailer(予告編)
teaser ad(興味を引く広告)
teaser campaign(ティーザーキャンペーン)
teaser question(前振りの質問)
TV teaser(テレビ予告)
teaser video(短編プロモ動画)
スポンサーリンク

teaserを含む例文一覧

「teaser」を含む例文を一覧で紹介します。

Here’s a teaser for the upcoming movie.
(近日公開の映画の予告編です)

The company released a teaser about their new product.
(会社は新製品に関するティーザーを公開した)

That short clip was just a teaser; the full song will be out next week.
(あの短いクリップはほんのティーザーにすぎません。フルソングは来週公開されます)

The article offered a teaser of what’s to come in the next issue.
(記事は次号の内容を予告するティーザーを提供した)

He gave a teaser of his presentation to pique our interest.
(彼は私たちの興味をそそるためにプレゼンテーションのティーザーを披露した)

英単語「teaser」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク