「tatters」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tattersの意味と使い方
「tatters」は「ボロ切れ、ぼろぼろの状態」という意味の名詞です。衣服などが引き裂かれてボロボロになった状態や、そのような布切れを指します。比喩的に、精神的・肉体的に疲弊しきった状態を表すこともあります。
tatters
意味ぼろ、破片、ずたずた、みすぼらしい状態
意味ぼろ、破片、ずたずた、みすぼらしい状態
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tattersを使ったフレーズ一覧
「tatters」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in tatters(ボロボロの、ズタズタの)
torn to tatters(ズタズタに引き裂かれた)
reduced to tatters(ボロボロにされる)
in tatters and rags(ボロボロでみすぼらしい)
left in tatters(ボロボロのまま残される)
torn to tatters(ズタズタに引き裂かれた)
reduced to tatters(ボロボロにされる)
in tatters and rags(ボロボロでみすぼらしい)
left in tatters(ボロボロのまま残される)
tattersを含む例文一覧
「tatters」を含む例文を一覧で紹介します。
The old flag was in tatters.
(古い旗はボロボロだった)
His clothes were in tatters after the hike.
(ハイキングの後、彼の服はボロボロだった)
The once grand mansion was now in tatters.
(かつて壮大だった邸宅は今や見る影もなかった)
Her hopes were in tatters.
(彼女の希望は打ち砕かれた)
英単語「tatters」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。