lv4. 難級英単語

「tasteless」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tasteless」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tastelessの意味と使い方

「tasteless」は「味気ない、まずい」という意味の形容詞です。食べ物や飲み物に対して、味がしない、または不快な味であることを表します。また、比喩的に、品がない、下品な、不快な、といった意味でも使われます。

tasteless
意味味がない、無味の、面白くない、退屈な
発音記号/ˈteɪstɫəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tastelessを使ったフレーズ一覧

「tasteless」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tasteless food(味のない料理)
tasteless joke(下品な冗談)
tasteless remark(無神経な発言)
tasteless decoration(趣味の悪い装飾)
tasteless outfit(センスのない服装)
tasteless comment(無味乾燥なコメント)
スポンサーリンク

tastelessを含む例文一覧

「tasteless」を含む例文を一覧で紹介します。

That joke was tasteless.
(その冗談は下品だった)

His outfit was completely tasteless.
(彼の服装は全く趣味が悪かった)

The food was bland and tasteless.
(その食べ物は味気なく、美味しくなかった)

Her comments were tasteless and offensive.
(彼女のコメントは無神経で不快だった)

The movie’s humor was often tasteless.
(その映画のユーモアはしばしば下品だった)

英単語「tasteless」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク