lv4. 難級英単語

「tars」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tars」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tarsの意味と使い方

「tars」は「タール」という意味の名詞です。タールは、石炭や石油などの有機物を乾留(空気を遮断して加熱すること)した際に得られる、黒くて粘り気のある液体で、特有の臭いがあります。アスファルトの原料や、道路舗装、防水材、燃料などに利用されます。

tars
意味足根骨、タール、タール類、コールタール
発音記号/tˈɑːz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tarsを使ったフレーズ一覧

「tars」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tars coat(タール塗料)
tars shoes(タール用靴)
tars rope(船員用ロープ)
tars sailor(船乗り)
tars residue(タール残留物)
tarred tars(タールを塗った船員)
スポンサーリンク

tarsを含む例文一覧

「tars」を含む例文を一覧で紹介します。

The ship’s tars worked hard during the storm.
(その船の水兵たちは嵐の間、一生懸命働いた)

Sailors, also called tars, have long traditions at sea.
(水兵は「タル」とも呼ばれ、海での長い伝統を持っている)

The tars raised the sails quickly.
(水兵たちは素早く帆を上げた)

He joined the tars on a naval voyage.
(彼は水兵たちと海軍の航海に参加した)

The tars cleaned the deck every morning.
(水兵たちは毎朝甲板を掃除した)

The old tars told stories of their adventures.
(年配の水兵たちは冒険の話を語った)

英単語「tars」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク