lv4. 難級英単語

「taro」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

taro」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

taroの意味と使い方

「taro」は「タロイモ」という意味の名詞です。タロイモは、熱帯・亜熱帯地域で栽培されるサトイモ科の植物で、その地下茎(芋)はデンプン質が豊富で、食用として世界中で広く利用されています。特にポリネシア諸島では主食として重要視されています。

taro
意味オオツチグモ、大型の毒グモ、タランチュラ
発音記号/ˈtɛɹoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

taroを使ったフレーズ一覧

「taro」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

taro root(タロイモ)
taro leaves(タロイモの葉)
taro chips(タロイモチップス)
taro smoothie(タロイモのスムージー)
taro bun(タロイモパン)
taro paste(タロイモペースト)
taro dessert(タロイモデザート)
taro ice cream(タロイモアイスクリーム)
taro milk tea(タロイモミルクティー)
スポンサーリンク

taroを含む例文一覧

「taro」を含む例文を一覧で紹介します。

Taro is a starchy root vegetable.
(タロイモはでんぷん質の根菜です)

Taro has a slightly sweet, nutty flavor.
(タロイモはほんのり甘く、ナッツのような風味があります)

Taro chips are a popular snack.
(タロチップスは人気のスナックです)

Poi is a traditional Hawaiian dish made from taro.
(ポイはタロイモから作られるハワイの伝統料理です)

Taro milk tea is a common drink in bubble tea shops.
(タロイモミルクティーはタピオカドリンク店でよくある飲み物です)

I love the creamy texture of taro ice cream.
(タロイモアイスクリームのクリーミーな食感が大好きです)

You need to cook taro thoroughly before eating.
(タロイモは食べる前にしっかり火を通す必要があります)

英単語「taro」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク