lv4. 難級英単語

「tapeworm」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tapeworm」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tapewormの意味と使い方

tapewormは「条虫」という意味の名詞です。条虫は、サナダムシとも呼ばれる寄生性の扁形動物で、細長い帯状の体をしており、その体節を次々と伸ばしていきます。主に脊椎動物の消化管に寄生し、栄養を吸収して成長します。人間にも感染し、健康被害を引き起こすことがあります。

tapeworm
意味サナダムシ、条虫
発音記号/tˈe‍ɪpwɜːm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tapewormを使ったフレーズ一覧

「tapeworm」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tapeworm infection(条虫感染)
tapeworm infestation(条虫寄生)
tapeworm eggs(条虫卵)
tapeworm segments(条虫の節片)
tapeworm disease(条虫症)
tapeworm treatment(条虫治療)
tapeworm symptoms(条虫の症状)
tapeworm prevention(条虫予防)
tapeworm lifecycle(条虫の生活環)
tapeworm in humans(人への条虫)
tapeworm in dogs(犬への条虫)
tapeworm in cats(猫への条虫)
tapeworm in cattle(牛への条虫)
tapeworm in pigs(豚への条虫)
tapeworm in fish(魚への条虫)
スポンサーリンク

tapewormを含む例文一覧

「tapeworm」を含む例文を一覧で紹介します。

He has a tapeworm.
(彼にはサナダムシがいる)

The doctor diagnosed a tapeworm infection.
(医者はサナダムシ感染症と診断した)

I’m worried I might have a tapeworm.
(私はサナダムシがいるかもしれないと心配している)

She got a tapeworm from eating undercooked meat.
(彼女は加熱不足の肉を食べたことからサナダムシに感染した)

They used medication to get rid of the tapeworm.
(彼らはサナダムシを駆除するために薬を使った)

英単語「tapeworm」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク