lv4. 難級英単語

「tannin」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tannin」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tanninの意味と使い方

「tannin」は「タンニン」という意味の名詞です。タンニンは、植物に含まれるポリフェノールの一種で、渋みや苦味の成分として知られています。お茶やワイン、柿などに多く含まれ、皮革のなめしや染料、医薬品などにも利用されます。

tannin
意味植物由来の渋味成分、タンニン酸を含む物質
発音記号/tˈænɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tanninを使ったフレーズ一覧

「tannin」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tannin-rich(タンニンを多く含む)
astringent tannins(渋みのあるタンニン)
oak tannins(オークのタンニン)
wine tannins(ワインのタンニン)
tea tannins(茶のタンニン)
leather tannins(革のタンニン)
tannin stain(タンニンの染み)
tannin extraction(タンニンの抽出)
tannin content(タンニン含有量)
tannin structure(タンニンの構造)
スポンサーリンク

tanninを含む例文一覧

「tannin」を含む例文を一覧で紹介します。

The astringent taste of red wine is due to tannins.
(赤ワインの渋みはタンニンによるものです)

Tannins are natural plant compounds.
(タンニンは植物由来の天然化合物です)

Tea contains tannins, which can stain teeth.
(お茶にはタンニンが含まれており、歯に色素沈着を起こすことがあります)

The leather was treated with tannins to make it durable.
(その革は耐久性を高めるためにタンニンで処理されました)

Some fruits, like persimmons, are high in tannins.
(柿のような一部の果物はタンニンを多く含んでいます)

Tannins can have antioxidant properties.
(タンニンには抗酸化作用がある場合があります)

The bitterness in coffee can also be attributed to tannins.
(コーヒーの苦味もタンニンに起因することがあります)

英単語「tannin」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク