「tangents」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tangentsの意味と使い方
「tangents」は「接線」という意味の名詞です。数学では、曲線上の1点に限り接している直線を指します。また、比喩的には、本来の話題から外れた脇道や脱線を意味することもあります。
tangents
意味接線、脱線、余談、接するもの、触れること
意味接線、脱線、余談、接するもの、触れること
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tangentsを使ったフレーズ一覧
「tangents」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tangents line(接線)
go off on tangents(話が脱線する)
tangents in math(数学における接線)
tangents to curve(曲線への接線)
tangent function(正接関数)
common tangents(共通接線)
go off on tangents(話が脱線する)
tangents in math(数学における接線)
tangents to curve(曲線への接線)
tangent function(正接関数)
common tangents(共通接線)
tangentsを含む例文一覧
「tangents」を含む例文を一覧で紹介します。
He often goes off on tangents during his lectures.
(彼は講義中によく脱線する)
Let’s try not to go off on too many tangents today.
(今日はあまり脱線しないようにしよう)
Her story went off on several tangents before getting to the main point.
(彼女の話は本題に入るまでに何度か脱線した)
The conversation went off on a tangent about their childhood memories.
(会話は彼らの子供時代の思い出に関する脱線へと進んだ)
It’s easy to go off on a tangent when you’re passionate about a topic.
(ある話題に情熱を持っていると、脱線しがちだ)
英単語「tangents」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。