「tacked」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tackedの意味と使い方
「tacked」は「鋲(びょう)で留める」「仮縫いする」「(船が)風上に向かって進路を変える」という意味の動詞「tack」の過去形または過去分詞です。
tacked
意味留めた、仮縫いした、転向した、付け加えた
意味留めた、仮縫いした、転向した、付け加えた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tackedを使ったフレーズ一覧
「tacked」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tack on(~を付け加える)
tack down(固定する)
tacked to wall(壁に貼られた)
tacked up(掲示された)
tack a note(メモを貼る)
tacked together(一緒に留めた)
tack down(固定する)
tacked to wall(壁に貼られた)
tacked up(掲示された)
tack a note(メモを貼る)
tacked together(一緒に留めた)
tackedを含む例文一覧
「tacked」を含む例文を一覧で紹介します。
He tacked the notice to the bulletin board.
(彼は掲示板にお知らせを留めた)
The teacher tacked the homework on the wall.
(先生は宿題を壁に貼った)
We tacked the map to the door.
(私たちは地図をドアに貼った)
She tacked the photo to her diary.
(彼女は日記に写真を貼った)
He tacked the schedule to the board for everyone to see.
(彼はスケジュールを皆が見えるように掲示板に貼った)
英単語「tacked」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。