lv4. 難級英単語

「tabor」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tabor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

taborの意味と使い方

「tabor」は「タボール」という意味の名詞です。タボールは、中世ヨーロッパで使われた、片面または両面に革を張った小型の太鼓で、通常は片方の手で持ち、もう一方の手で棒状のバチを使って叩いて演奏されました。主に踊りや行進の伴奏に使われました。

tabor
意味小型の太鼓、タンバリンに似た楽器
発音記号/ˈteɪbɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

taborを使ったフレーズ一覧

「tabor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tabor drum(タボールドラム)
play the tabor(タボールを演奏する)
tabor music(タボール音楽)
tabor rhythm(タボールのリズム)
tabor player(タボール奏者)
tabor beat(タボールビート)
スポンサーリンク

taborを含む例文一覧

「tabor」を含む例文を一覧で紹介します。

The tabor’s beat accompanied the pipe’s melody.
(タンバリンの拍子が笛の旋律に伴奏した)

The jester danced to the tabor’s rhythm.
(道化師はタンバリンのリズムに合わせて踊った)

A tabor and pipe band entertained the crowd.
(タンバリンと笛の楽団が群衆を楽しませた)

The tabor provided a simple, rhythmic background.
(タンバリンはシンプルでリズミカルな背景を提供した)

He played the tabor with a small stick.
(彼は小さな棒でタンバリンを叩いた)

英単語「tabor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク