「systolic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
systolicの意味と使い方
「systolic」は「心臓の収縮期(血液を送り出す時)の」という意味の形容詞です。血圧測定において、心臓が収縮して血液を送り出す際の圧力を指す「収縮期血圧(systolic blood pressure)」としてよく用いられます。
systolic
意味収縮期の、最高血圧の
意味収縮期の、最高血圧の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
systolicを使ったフレーズ一覧
「systolic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
systolic blood pressure(収縮期血圧)
systolic murmur(収縮期雑音)
systolic dysfunction(収縮期機能不全)
systolic heart failure(収縮期心不全)
systolic pressure(収縮期血圧)
systolic murmur(収縮期雑音)
systolic dysfunction(収縮期機能不全)
systolic heart failure(収縮期心不全)
systolic pressure(収縮期血圧)
systolicを含む例文一覧
「systolic」を含む例文を一覧で紹介します。
Systolic blood pressure is the top number in a blood pressure reading.
(収縮期血圧は血圧測定値の上の数字です)
A normal systolic reading is usually below 120 mmHg.
(正常な収縮期血圧の数値は通常120mmHg未満です)
High systolic pressure can indicate a risk of heart disease.
(高い収縮期血圧は心臓病のリスクを示すことがあります)
The doctor measured both systolic and diastolic pressure.
(医師は収縮期血圧と拡張期血圧の両方を測定しました)
His systolic pressure was 135, which is slightly elevated.
(彼の収縮期血圧は135で、やや高めでした)
英単語「systolic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。