「synchro」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
synchroの意味と使い方
「synchro」は「同期、同時進行」という意味の名詞です。複数の動作やイベントが同時に起こることや、機械・装置などが同じリズムで作動することを指します。スポーツや音楽、技術的な操作の文脈で使われる略語的表現でもあります。
synchro
意味同期、同時、調和、連動、一致
意味同期、同時、調和、連動、一致
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
synchroを使ったフレーズ一覧
「synchro」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
synchro swimming(シンクロナイズドスイミング)
synchro system(同期システム)
synchro signal(同期信号)
synchro operation(同期運転)
synchro motor(同期モーター)
synchro performance(同期パフォーマンス)
synchro system(同期システム)
synchro signal(同期信号)
synchro operation(同期運転)
synchro motor(同期モーター)
synchro performance(同期パフォーマンス)
synchroを含む例文一覧
「synchro」を含む例文を一覧で紹介します。
Synchro swimming is now called artistic swimming.
(シンクロナイズドスイミングは現在アーティスティックスイミングと呼ばれます)
The two systems are out of synchro.
(その二つのシステムは同期が取れていません)
We need to get our watches in synchro.
(時計の時間を合わせる必要があります)
Let’s get our schedules in synchro.
(スケジュールを合わせましょう)
This old car has a synchro-mesh gearbox.
(この古い車はシンクロメッシュギアボックスを搭載しています)
英単語「synchro」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。