「swoosh」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
swooshの意味と使い方
「swoosh」は「シュッ」「ヒュッ」といった擬音語・擬態語で、物が素早く動く音やその様子を表す言葉です。主に、風を切る音、物が空気を切り裂いて飛んでいく音、あるいはそのような動きそのものを指します。スポーツのロゴなどで、スピード感や勢いを表現するためにもよく使われます。
意味ヒューッという音、急な動き、勢いよく動く、風を切る音
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
swooshを使ったフレーズ一覧
「swoosh」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hear a swoosh(ヒューという音が聞こえる)
the swoosh of the wind(風のヒューという音)
a swoosh of color(鮮やかな色のひらめき)
swoosh down(勢いよく滑り降りる)
swooshを含む例文一覧
「swoosh」を含む例文を一覧で紹介します。
The basketball made a perfect swoosh as it went through the net.
(バスケットボールはネットを通り抜けるとき、完璧なスウッシュ音を立てた)
The wind made a soft swoosh through the trees.
(風が木々の間をヒューッと音を立てて通り過ぎた)
She heard the swoosh of the waves.
(彼女は波のザブンという音を聞いた)
The bird swooshed past my window.
(鳥が私の窓をビューンと通り過ぎた)
He swooshed down the ski slope.
(彼はスキー坂をさっと滑り降りた)
Her long skirt swooshed as she walked.
(彼女の長いスカートは歩くたびにひらひらと揺れた)
The magician made the card swoosh into the air.
(手品師はカードを空中にさっと飛ばした)
The Nike swoosh is one of the most recognizable logos in the world.
(ナイキのスウッシュは世界で最も認知されているロゴの一つだ)
英単語「swoosh」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。