「sweat」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sweatの意味と使い方
「sweat」は「汗」という意味の名詞、または「汗をかく」という意味の動詞です。名詞としては、体から出る水分や、苦労や努力の結果を指します。動詞としては、暑さや運動、緊張などで汗をかく行為を表します。
sweat
意味汗をかく、汗、努力する
意味汗をかく、汗、努力する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sweatを使ったフレーズ一覧
「sweat」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sweat blood(血のにじむような努力をする)
break a sweat(汗をかく)
no sweat(簡単だよ、楽勝だよ)
sweat it out(辛抱強く乗り切る)
sweat the small stuff(些細なことにこだわる)
sweatshop(搾取工場)
don’t sweat it(気にしないで、心配しないで)
break a sweat(汗をかく)
no sweat(簡単だよ、楽勝だよ)
sweat it out(辛抱強く乗り切る)
sweat the small stuff(些細なことにこだわる)
sweatshop(搾取工場)
don’t sweat it(気にしないで、心配しないで)
sweatを含む例文一覧
「sweat」を含む例文を一覧で紹介します。
I sweat a lot when I exercise.
(運動するとたくさん汗をかく)
Don’t sweat it.
(心配しないで)
He was sweating nervously before the exam.
(彼は試験前に緊張して汗をかいていた)
She worked up a sweat cleaning the house.
(彼女は家の掃除で汗だくになった)
No sweat.
(どういたしまして、楽勝だよ)
Sweat equity is a valuable contribution.
(汗水たらした労働は貴重な貢献だ)
He’s always sweating the small stuff.
(彼はいつも些細なことを気にしている)
Let’s sweat the details later.
(詳細は後で詰めよう)
The team was sweating out the final score.
(チームは最終スコアをハラハラしながら待っていた)
英単語「sweat」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。