lv2. 中級英単語

「surge」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

surge」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

surgeの意味と使い方

「surge」は「急増、高まり」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、感情や電気、波などが急激に高まること、動詞としては、急激に増加・上昇することを指します。例えば、需要の急増や感情の高ぶりなどを表現する際に用いられます。

surge
意味急増、急上昇、波状攻撃、殺到、高まり
発音記号/ˈsɝdʒ/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

surgeを使ったフレーズ一覧

「surge」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

surge in demand(需要の急増)
a surge of emotions(感情の波)
power surge(サージ、過電流)
surge forward(前進する)
a surge of support(支持の急増)
the surge of the tide(潮の満ち引き)
a surge in popularity(人気の急上昇)
a sudden surge(突然の急増)
to surge ahead(先頭に立つ)
a surge of adrenaline(アドレナリンの分泌)
スポンサーリンク

surgeを含む例文一覧

「surge」を含む例文を一覧で紹介します。

The stock market experienced a surge.
(株式市場が急騰した)

There was a surge in demand for the new product.
(新製品への需要が急増した)

The city is preparing for a surge of tourists.
(市は観光客の急増に備えている)

A surge of adrenaline coursed through her veins.
(アドレナリンが彼女の血管を駆け巡った)

The hospital is dealing with a surge of patients.
(病院は患者の急増に対応している)

英単語「surge」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク