「supposedly」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
supposedlyの意味と使い方
「supposedly」は「伝えられるところによると」「~と言われている」という意味の副詞です。確証はないが、一般的にそう考えられている、信じられているといった状況を表します。噂や推測、あるいは公式発表ではない情報源に基づく内容を述べる際に用いられ、客観的な情報源や一般的な見解を引用するニュアンスがあります。
意味伝えられるところによると、~らしい、~のはずだ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
supposedlyを使ったフレーズ一覧
「supposedly」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
supposedly dead(死んだらしい)
supposedly a genius(天才らしい)
supposedly the best(一番らしい)
supposedly innocent(無実らしい)
supposedly a secret(秘密らしい)
supposedly a mistake(間違いらしい)
supposedly a lie(嘘らしい)
supposedly a fact(事実らしい)
supposedly a plan(計画らしい)
supposedlyを含む例文一覧
「supposedly」を含む例文を一覧で紹介します。
supposedly, he’s the best chef in town.
(彼は街で一番のシェフだと噂されている)
supposedly, the meeting will be postponed.
(会議は延期されるらしい)
She’s supposedly a genius, but I haven’t seen any evidence.
(彼女は天才だと言われているが、証拠は見ていない)
They supposedly went on vacation, but I saw them at the mall.
(彼らは休暇に出かけたはずだが、モールで見た)
This restaurant is supposedly very good.
(このレストランはとても良いらしい)
He supposedly knows the answer.
(彼は答えを知っているはずだ)
Supposedly, it’s going to rain tomorrow.
(明日は雨が降るらしい)
She’s supposedly very rich.
(彼女はとても裕福だと言われている)
They supposedly arrived yesterday.
(彼らは昨日到着したはずだ)
This is supposedly the original manuscript.
(これは原本の原稿らしい)
英単語「supposedly」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。