「supplies」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
suppliesの意味と使い方
suppliesは「必需品、備品、供給(量)」という意味の名詞です。生活や仕事に必要な物資全般を指し、動詞としては「供給する」という意味になります。
supplies
意味必需品、物資、供給品
意味必需品、物資、供給品
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
suppliesを使ったフレーズ一覧
「supplies」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
medical supplies(医療用品)
office supplies(事務用品)
emergency supplies(非常用品)
supplies for school(学校用品)
supplies delivery(用品の配達)
office supplies(事務用品)
emergency supplies(非常用品)
supplies for school(学校用品)
supplies delivery(用品の配達)
suppliesを含む例文一覧
「supplies」を含む例文を一覧で紹介します。
Office supplies are running low.
(オフィス用品が不足している)
We need to order more art supplies.
(もっと画材を注文する必要がある)
The store sells school supplies.
(その店は文房具を売っている)
Supplies arrived late yesterday.
(物資は昨日遅れて届いた)
Emergency supplies include water and food.
(緊急物資には水と食料が含まれる)
英単語「supplies」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。