lv4. 難級英単語

「summative」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

summative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

summativeの意味と使い方

「summative」は「総括的な」という意味の形容詞です。学習や評価の文脈で、過程ではなく結果や全体の達成度を測定・評価する際に使われます。例として、期末試験や最終レポートの評価のように、学習全体の理解度や成果を総合的に判断する場合に用いられます。

summative
意味総括的な、総括の、まとめの、評価的な
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

summativeを使ったフレーズ一覧

「summative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

summative assessment(総括的評価)
summative evaluation(総括的評価)
summative test(総括的テスト)
summative feedback(総括的なフィードバック)
summative project(総括的なプロジェクト)
summative report(総括報告書)
スポンサーリンク

summativeを含む例文一覧

「summative」を含む例文を一覧で紹介します。

The teacher gave a summative assessment at the end of the term.
(教師は学期末に総括評価を行った)

Summative feedback helps students understand their progress.
(総括的フィードバックは学生が進歩を理解するのに役立つ)

The exam was summative rather than formative.
(その試験は形成的ではなく総括的だった)

Summative evaluations measure learning outcomes.
(総括的評価は学習成果を測る)

They conducted a summative review of the project.
(彼らはプロジェクトの総括レビューを行った)

Summative grades are included in the final transcript.
(総括評価の成績は最終成績表に含まれる)

英単語「summative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク