「sullen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sullenの意味と使い方
「sullen」は「むっつりした、不機嫌な」という意味の形容詞です。不満や怒りを内に秘め、不機嫌そうな顔つきや態度をしている様子を表します。口数が少なかったり、返事をしなかったりするなどの行動を伴うことが多いです。
意味不機嫌な、むっつりとした、陰気な、沈んだ、気難しい
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sullenを使ったフレーズ一覧
「sullen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sullen mood(ふてくされた気分)
sullen silence(不機嫌な沈黙)
a sullen teenager(ふてくされたティーンエイジャー)
sullen skies(どんよりとした空)
to be sullen(ふてくされている)
sullen look(不機嫌な様子)
sullen expression(不機嫌な表情)
sullen behavior(ふてくされた態度)
sullen resentment(不機嫌な恨み)
sullenを含む例文一覧
「sullen」を含む例文を一覧で紹介します。
He sat there sullenly, refusing to speak.
(彼はむっとしてそこに座り込み、何も話そうとしなかった)
She gave him a sullen look.
(彼女は彼にむっつりとした表情をした)
His sullen silence was unsettling.
(彼の沈黙は不穏だった)
The sullen child refused to eat his dinner.
(むっつりとした子供は夕食を食べるのを拒否した)
A sullen sky threatened rain.
(どんよりとした空は雨が降りそうだった)
The sullen atmosphere in the room was palpable.
(部屋の陰気な雰囲気は手に取るようにわかった)
Her sullen response indicated her displeasure.
(彼女のむっつりとした返答は彼女の不快感を示していた)
He wore a sullen expression.
(彼はむっつりとした表情をしていた)
The sullen teenager slammed the door.
(むっつりとした十代の子はドアをバタンと閉めた)
Despite his sullen mood, he eventually agreed.
(むっつりとした気分にもかかわらず、彼は最終的に同意した)
The sullen grey clouds hung low in the sky.
(どんよりとした灰色の雲が空に低く垂れ下がっていた)
His sullen refusal to cooperate made things difficult.
(彼の協力を拒否するむっつりとした態度は物事を困難にした)
She tried to cheer him up from his sullen mood.
(彼女は彼のむっつりとした気分を明るくしようと試みた)
The sullenness in her voice was unmistakable.
(彼女の言葉の中のむっつりとした感じは間違いなかった)
He remained sullen and withdrawn for days.
(彼は数日間むっつりと引きこもっていた)
英単語「sullen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。