「sulfur」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sulfurの意味と使い方
sulfurは「硫黄」という意味の名詞です。硫黄は、火山地帯や温泉地で見られる黄色い固体で、特有の臭いを持つ非金属元素です。火薬やゴムの製造、医薬品、農薬など、幅広い用途に利用されています。元素記号はSで、生命維持にも不可欠な元素の一つです。
意味硫黄、元素記号S、黄色い固体
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sulfurを使ったフレーズ一覧
「sulfur」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
volcanic sulfur(火山性の硫黄)
sulfur dioxide(二酸化硫黄)
sulfur springs(硫黄泉)
sulfurous fumes(硫黄の煙)
sulfurを含む例文一覧
「sulfur」を含む例文を一覧で紹介します。
Sulfur is a yellow element.
(硫黄は黄色の元素です)
The smell of rotten eggs is due to sulfur compounds.
(腐卵臭は硫黄化合物によるものです)
Volcanoes often release sulfur dioxide.
(火山はしばしば二酸化硫黄を放出します)
Sulfur is used in gunpowder.
(硫黄は火薬に使われます)
Many fertilizers contain sulfur.
(多くの肥料には硫黄が含まれています)
Sulfur is essential for plant growth.
(硫黄は植物の成長に不可欠です)
The Dead Sea is rich in sulfur.
(死海は硫黄が豊富です)
Sulfur can be found in hot springs.
(硫黄は温泉で見られます)
Sulfur is a nonmetal.
(硫黄は非金属です)
Sulfur has a distinctive odor.
(硫黄は独特の臭いがあります)
英単語「sulfur」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。