「sulfate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sulfateの意味と使い方
「sulfate」は「硫酸塩」という意味の名詞です。硫酸イオン(SO₄²⁻)と金属イオンまたはアンモニウムイオンなどが結合した化合物の総称で、天然に鉱物として存在したり、化学工業で肥料や洗剤、医薬品などの原料として広く利用されています。例えば、石膏(硫酸カルシウム)やミョウバン(硫酸アルミニウムカリウム)などが代表的な硫酸塩です。
sulfate
意味硫酸塩、硫酸エステル
意味硫酸塩、硫酸エステル
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sulfateを使ったフレーズ一覧
「sulfate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sulfate-free shampoo(サルフェートフリーシャンプー)
magnesium sulfate(硫酸マグネシウム)
calcium sulfate(硫酸カルシウム)
sodium sulfate(硫酸ナトリウム)
ammonium sulfate(硫酸アンモニウム)
copper sulfate(硫酸銅)
lead sulfate(硫酸鉛)
barium sulfate(硫酸バリウム)
sulfate of potash(硫酸カリウム)
magnesium sulfate(硫酸マグネシウム)
calcium sulfate(硫酸カルシウム)
sodium sulfate(硫酸ナトリウム)
ammonium sulfate(硫酸アンモニウム)
copper sulfate(硫酸銅)
lead sulfate(硫酸鉛)
barium sulfate(硫酸バリウム)
sulfate of potash(硫酸カリウム)
sulfateを含む例文一覧
「sulfate」を含む例文を一覧で紹介します。
The water contained high levels of sulfate.
(その水は高レベルの硫酸塩を含んでいた)
The soil was tested for sulfate content.
(土壌は硫酸塩含有量について検査された)
Sulfate is often used in fertilizers.
(硫酸塩は肥料によく使われる)
Some people are allergic to sulfate in shampoos.
(シャンプーに含まれる硫酸塩にアレルギーを持つ人もいる)
The chemical reaction produced a sulfate byproduct.
(その化学反応は硫酸塩の副産物を生成した)
英単語「sulfate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。