lv2. 中級英単語

「suffering」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

suffering」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sufferingの意味と使い方

sufferingは「苦しみ、苦難、受難」という意味の名詞です。精神的または肉体的な痛み、不快感、悲しみなどを広く指し、耐え忍ぶ状態や経験を表します。

suffering
意味苦痛、苦しみ、苦難、損害
発音記号/ˈsəfɝɪŋ/, /ˈsəfɹɪŋ/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sufferingを使ったフレーズ一覧

「suffering」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

suffering in silence(沈黙の中で苦しむ)
alleviate suffering(苦しみを軽減する)
reduce suffering(苦しみを減らす)
end suffering(苦しみを終わらせる)
cause suffering(苦しみを与える)
avoid suffering(苦しみを避ける)
physical suffering(肉体的苦痛)
mental suffering(精神的苦痛)
unnecessary suffering(不必要な苦しみ)
human suffering(人間の苦しみ)
スポンサーリンク

sufferingを含む例文一覧

「suffering」を含む例文を一覧で紹介します。

The war caused immense human suffering.
(その戦争は甚大な人々の苦しみをもたらした)

She endured a lot of suffering during her illness.
(彼女は病気の間、多くの苦痛に耐えた)

They are working to alleviate the suffering of the poor.
(彼らは貧しい人々の苦しみを軽減するために働いている)

His suffering was evident in his eyes.
(彼の苦しみは彼の目に明らかだった)

The refugees faced unimaginable suffering.
(難民たちは想像を絶する苦しみに直面した)

英単語「suffering」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク