「sued」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
suedの意味と使い方
suedは「訴える」という意味の動詞です。suedは動詞「sue(訴える、提訴する)」の過去形および過去分詞形です。法的な文脈で、誰かを相手取って訴訟を起こす、または訴訟を起こされるという意味で使われます。主に「訴えられた」という受動態の形で使われることが多いです。
意味訴えられた、訴訟を起こされた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
suedを使ったフレーズ一覧
「sued」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sued for breach of contract(契約違反で訴えられた)
sued for defamation(名誉毀損で訴えられた)
sued for negligence(過失で訴えられた)
sued for fraud(詐欺で訴えられた)
sued for discrimination(差別で訴えられた)
sued for wrongful termination(不当解雇で訴えられた)
sued for personal injury(人身傷害で訴えられた)
sued for product liability(製造物責任で訴えられた)
sued for patent infringement(特許侵害で訴えられた)
suedを含む例文一覧
「sued」を含む例文を一覧で紹介します。
He was sued for breach of contract.
(彼は契約違反で訴えられた)
The company was sued by its former employees.
(その会社は元従業員たちに訴えられた)
She sued the restaurant for food poisoning.
(彼女は食中毒でそのレストランを訴えた)
They were sued for defamation.
(彼らは名誉毀損で訴えられた)
The artist sued the gallery for unpaid royalties.
(その芸術家は未払いの印税でギャラリーを訴えた)
The city was sued over its new zoning laws.
(その市は新しいゾーニング法に関して訴えられた)
He sued his neighbor for property damage.
(彼は隣人を財産損害で訴えた)
The airline was sued after the flight delay.
(その航空会社はフライト遅延後に訴えられた)
She sued the manufacturer for a faulty product.
(彼女は欠陥製品で製造業者を訴えた)
The government was sued for negligence.
(政府は過失で訴えられた)
英単語「sued」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。