lv4. 難級英単語

「substructure」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

substructure」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

substructureの意味と使い方

「substructure」は「下部構造」という意味の名詞です。建築や土木工学で、建物や橋梁などの基礎部分を指し、上部構造を支える役割を持ちます。基礎杭、地盤との接触部分、支柱などを含み、構造物の安定性や耐久性を保証する重要な要素です。

substructure
意味下部構造、基礎構造、下層構造、基盤
発音記号/sˈʌbstɹʌkt‍ʃɐ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

substructureを使ったフレーズ一覧

「substructure」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

substructure of building(建物の下部構造)
bridge substructure(橋の下部構造)
substructure design(下部構造設計)
substructure support(下部構造の支持)
substructure foundation(基礎構造)
substructure elements(下部構造要素)
スポンサーリンク

substructureを含む例文一覧

「substructure」を含む例文を一覧で紹介します。

The bridge has a strong concrete substructure.
(その橋は頑丈なコンクリートの下部構造を持っている)

Engineers inspected the building’s substructure.
(技術者は建物の下部構造を点検した)

The substructure supports the weight of the skyscraper.
(下部構造が高層ビルの重さを支える)

Damage to the substructure can cause collapse.
(下部構造の損傷は倒壊の原因になる)

The substructure includes the foundation and basement.
(下部構造には基礎と地下室が含まれる)

Construction of the substructure began last year.
(下部構造の建設は昨年始まった)

英単語「substructure」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク