「subsidised」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
subsidisedの意味と使い方
「subsidised」は「補助金を受けた」という意味の形容詞です。政府や団体が費用の一部を負担して、サービスや製品の価格を下げたり事業を支援したりする場合に使われます。教育、交通、農業など、公共政策による経済的支援を示す文脈で頻出です。
subsidised
意味補助金を受けた、助成された、補助された
意味補助金を受けた、助成された、補助された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
subsidisedを使ったフレーズ一覧
「subsidised」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
subsidised housing(補助金付き住宅)
subsidised travel(補助金付き旅行)
subsidised childcare(補助金付き育児)
subsidised education(補助金付き教育)
subsidised healthcare(補助金付き医療)
subsidised public transport(補助金付き公共交通機関)
subsidised loans(補助金付きローン)
subsidised food(補助金付き食品)
subsidised energy(補助金付きエネルギー)
subsidised arts(補助金付き芸術)
subsidised travel(補助金付き旅行)
subsidised childcare(補助金付き育児)
subsidised education(補助金付き教育)
subsidised healthcare(補助金付き医療)
subsidised public transport(補助金付き公共交通機関)
subsidised loans(補助金付きローン)
subsidised food(補助金付き食品)
subsidised energy(補助金付きエネルギー)
subsidised arts(補助金付き芸術)
subsidisedを含む例文一覧
「subsidised」を含む例文を一覧で紹介します。
The government subsidised farmers during the drought.
(政府は干ばつの間、農家に補助金を出した)
Public transport is subsidised to keep fares low.
(公共交通は運賃を低くするために補助金が出されている)
The school meal program is subsidised by the city.
(学校の食事プログラムは市によって補助されている)
Energy costs are partially subsidised by the state.
(エネルギー費は州によって部分的に補助されている)
They receive subsidised housing in the city.
(彼らは都市で補助付き住宅を受けている)
Subsidised loans help students pay for college.
(補助付きローンは学生が大学費用を支払うのを助ける)
英単語「subsidised」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。