lv3. 上級英単語

「subset」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

subset」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

subsetの意味と使い方

「subset」は「部分集合」という意味の名詞です。ある集合に含まれる要素の一部または全部からなる集合を指し、元の集合を「上位集合」と呼びます。数学や情報科学で頻繁に使用され、データの分類や関係性を表す際に重要な概念です。

subset
意味部分集合、部分、下位集合
発音記号/ˈsəbˌsɛt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

subsetを使ったフレーズ一覧

「subset」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

subset of data(データの部分集合)
proper subset(真部分集合)
a subset of the population(母集団の一部)
a small subset(小さな部分集合)
a large subset(大きな部分集合)
a subset of the problem(問題の一部)
the smallest subset(最小の部分集合)
a representative subset(代表的な部分集合)
a random subset(ランダムな部分集合)
a useful subset(有用な部分集合)
スポンサーリンク

subsetを含む例文一覧

「subset」を含む例文を一覧で紹介します。

A set of natural numbers is a subset of integers.
(自然数の集合は整数の部分集合である)

This group is a subset of the larger organization.
(このグループは、より大きな組織の一部である)

Only a small subset of the data was analyzed.
(データのごく一部のみが分析された)

The new features are available to a subset of users first.
(新機能はまず一部のユーザーに提供されます)

His research focuses on a specific subset of the population.
(彼の研究は、人口の特定のサブセットに焦点を当てている)

We need to select a representative subset of the samples.
(サンプルの中から代表的なサブセットを選び出す必要がある)

英単語「subset」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク