lv4. 難級英単語

「subjunctive」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

subjunctive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

subjunctiveの意味と使い方

「subjunctive」は「接続法の」という意味の形容詞です。文法上、現実ではなく仮定・希望・要求・疑念などを表す動詞の形態や用法に関連します。英語やラテン語などで使われ、事実や現実の記述ではなく、非現実的・仮定的な状況を表現する際に用いられます。

subjunctive
意味仮定法、願望、非現実を表す動詞の形
発音記号/sˈʌbd‍ʒəŋktˌɪv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

subjunctiveを使ったフレーズ一覧

「subjunctive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

use subjunctive(接続法を使う)
subjunctive mood(接続法の形)
subjunctive clause(接続法の節)
subjunctive verb(接続法動詞)
express in subjunctive(接続法で表す)
require subjunctive(接続法を要求する)
スポンサーリンク

subjunctiveを含む例文一覧

「subjunctive」を含む例文を一覧で紹介します。

The subjunctive mood expresses wishes or hypotheticals.
(接続法は願望や仮定を表す)

I suggested that he study in the subjunctive.
(私は彼が接続法で勉強するように提案した)

If I were you, I would use the subjunctive.
(もし私があなたなら、接続法を使うだろう)

The teacher explained how to form the subjunctive.
(先生は接続法の作り方を説明した)

Subjunctive sentences often start with “if.”
(接続法の文はしばしば「if」で始まる)

Using the subjunctive can sound formal.
(接続法を使うと形式的に聞こえることがある)

英単語「subjunctive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク