「subgraph」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
subgraphの意味と使い方
「subgraph」は「部分グラフ」という意味の名詞です。グラフ理論において、元のグラフからいくつかの頂点とそれらの間の辺を取り除いて得られるグラフのことを指します。元のグラフの構造の一部を保持しており、グラフの性質を分析する際に用いられます。
意味部分グラフ、グラフの一部、構成要素
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
subgraphを使ったフレーズ一覧
「subgraph」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
induced subgraph(誘導部分グラフ)
spanning subgraph(全域部分グラフ)
connected subgraph(連結部分グラフ)
maximal subgraph(極大部分グラフ)
minimal subgraph(極小部分グラフ)
proper subgraph(真部分グラフ)
subgraph isomorphism(部分グラフ同型)
subgraphを含む例文一覧
「subgraph」を含む例文を一覧で紹介します。
A subgraph is a part of a larger graph.
(サブグラフは、より大きなグラフの一部です)
The algorithm finds a connected subgraph.
(そのアルゴリズムは連結サブグラフを見つけます)
We analyzed the properties of this subgraph.
(私たちはこのサブグラフの特性を分析しました)
This subgraph represents a specific network.
(このサブグラフは特定のネットワークを表しています)
Can you extract the induced subgraph?
(誘導サブグラフを抽出できますか?)
The problem involves finding a minimal subgraph.
(その問題は最小サブグラフを見つけることを含みます)
This is a spanning subgraph of the original graph.
(これは元のグラフのスパンニングサブグラフです)
We are interested in the structure of the subgraph.
(私たちはサブグラフの構造に興味があります)
The software can visualize the subgraph.
(そのソフトウェアはサブグラフを視覚化できます)
This subgraph is crucial for understanding the system.
(このサブグラフはシステムを理解する上で重要です)
英単語「subgraph」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。