「subduction」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
subductionの意味と使い方
「subduction」は「沈み込み」という意味の名詞です。地質学では、プレートテクトニクスにおいて、一方のプレートがもう一方のプレートの下に沈み込んでいく現象を指します。このプロセスは、地震や火山活動の主な原因となります。
意味プレートの沈み込み、沈降
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
subductionを使ったフレーズ一覧
「subduction」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
plate subduction(プレートの沈み込み)
oceanic subduction(海洋プレートの沈み込み)
continental subduction(大陸プレートの沈み込み)
subduction melting(沈み込み融解)
subduction erosion(沈み込み浸食)
deep subduction(深部沈み込み)
slow subduction(ゆっくりとした沈み込み)
fast subduction(速い沈み込み)
subduction initiation(沈み込み開始)
subduction rollback(沈み込みロールバック)
subduction complex(沈み込み複合体)
subduction-related volcanism(沈み込みに関連する火山活動)
subduction angle(沈み込み角度)
subduction dip(沈み込み傾斜)
subduction margin(沈み込み境界)
subduction tectonics(沈み込みテクトニクス)
subduction zone earthquake(沈み込み帯地震)
subduction-induced metamorphism(沈み込み誘発変成作用)
subduction-related hazard(沈み込みに関連する災害)
subductionを含む例文一覧
「subduction」を含む例文を一覧で紹介します。
Subduction occurs when one tectonic plate moves under another.
(沈み込みは、一方のプレートが他方の下に移動するときに起こる)
The earthquake was caused by subduction.
(地震は沈み込みによって引き起こされた)
Subduction zones are often associated with volcanic activity.
(沈み込み帯はしばしば火山活動と関連している)
Oceanic plates are denser and subject to subduction.
(海洋プレートは密度が高く、沈み込みの対象となる)
Subduction leads to the formation of deep ocean trenches.
(沈み込みは深海溝の形成につながる)
Geologists study subduction to understand earthquakes.
(地質学者は地震を理解するために沈み込みを研究する)
英単語「subduction」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
