lv3. 上級英単語

「sub」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sub」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

subの意味と使い方

「sub」は「下、副、代替」という意味の前綴り、名詞、動詞です。前綴りとしては「subway(地下鉄)」のように下に位置することを示し、名詞としては「substitute(代用品)」のように代替するもの、動詞としては「substitute(代用する)」のように代替行為を表します。

sub
意味下、副、劣、従属、部分、代用
発音記号/ˈsəb/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

subを使ったフレーズ一覧

「sub」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

subway(地下鉄)
submarine(潜水艦)
submit(提出する)
subscribe(購読する)
subconscious(潜在意識)
subdue(征服する)
subject(主題)
submerge(水没させる)
subordinate(部下)
subsequent(その後の)
substitute(代用する)
subtract(引く)
subtitle(字幕)
subtotal(小計)
suburb(郊外)
スポンサーリンク

subを含む例文一覧

「sub」を含む例文を一覧で紹介します。

Can you sub for me tomorrow?
(明日、私の代役をしてくれる?)

The sub dived deep.
(その潜水艦は深く潜った)

Let’s take the sub.
(地下鉄に乗ろう)

I subbed to the channel.
(そのチャンネルを購読した)

It’s sub-zero.
(氷点下だ)

英単語「sub」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク